怒Mは思いつきでモノを言う

やったことメモなどなど

JJUGナイトセミナー「Oracle Groundbreakers APAC Tour in Tokyo」に行ってきた。

jjug.doorkeeper.jp

行ってきました。
何度も言っていますが英語はからっきしですので、内容が入ってくるかは不安でした。
案の定からっきしでしたが、メモれた内容は残しておこうと思います。

Java TrackとDevOps/DB Trackが行われていましたが、私はJava Trackのみを聞いていました。
誰かがレポート書くかな?

Oracle Groundbreakersとは?

community.oracle.com

twitter.com

コミュニティに貢献している開発者達という感じ?
世界各国を周って今回のようなセッションを行ってくれているようです。
※間違ってたら教えてください。

Serverless, the future of the Cloud (Bert Ertman)

www.slideshare.net

↑のスライドにはないですが、「Serverless removes 'R' from ComputeR」というのがありました。

computerの意味・使い方 - 英和辞典 Weblio辞書

computeの意味・使い方 - 英和辞典 Weblio辞書

多分説明してくれていたと思うんですけど、聞き取れていません。
「コンピューター」を意識することなく、「計算する」ことだけを意識できるようになる、と解釈しました。

landscape.cncf.io

上記のサイトを紹介していました。
Severlessに関わらずCloud Native Trail Mapとして参考になりそうです。
結構頻繁に更新されているようです。

デモでEclipseからAWSに連携していたようですが、そんなこともできるんですー。
今更ながらに知りました。

AWS Toolkit for Eclipse | AWS

あとは、Bert氏はSTAR WARSが好きそうだということは察しました。

Java in a World of Containers(David Buck)

日本語セッションでしたw
内容はJava Day Tokyo [JSE-1]と同じ感じでした。
仕事で使う機会は今のところ全くないのですが、jlinkについてはやはり、今後ちゃんと学ぶ必要がありますね。

DockerでJavaで動かす際にCPU、メモリをちゃんと割り当てられるようになりました。その内容はJDK8にバックポートされたとのことです。

@Mitsuyuki Shiibaさんが試されています。 bufferings.hatenablog.com

個人的にはDavid氏から聞けるちょっとした小ネタが好きです。

OpenJDK: Portola Project

今回はAlpineに関するProject Portolaが、
何で「Portola」になったかという話し。

www.google.com

地図を見ていただくと分かるのですが、Portolaという道がAlpineという道に合流しています。
「PortolaはAlpineに繋がっている」という意味のようですが、そのようにこじつけたらしいw

Microservices Gone Wrong! (Bert Ertman)

www.slideshare.net

Google翻訳をエディタとして、スライドでわからない単語や文章をひたすら打ち込んで、何の話をしているかを理解するのに費やしました。
リスニング云々ではなく、単語の意味が全くわからないのは、ダメすぎるなと実感しました。

Microservicesは聞いたこともあって、雰囲気はフワフワっと知っていましたが、基礎のような内容だったので、あとでじっくり見返してみたいと思います。