怒Mは思いつきでモノを言う

やったことメモなどなど

JJUG CCC 2018 Spring に参加してきた。

2018年5月26日にJJUG CCC 2018 Springが行われました。
今回で2回目の参加です。そして今回もボランティアとして参加しました。
今回セッション内容については、書いていません。日記です。

前日

前回、入口・出口を手書きで準備したので、事前に用意しようと思ってslackに投げたのですが、さすがの幹事会の方々準備済みでしたw
常に改善をしていく姿勢はJJUGの良いところだなと感じました。

お客さんとの約束で麻雀を0時まで打って、 帰りに電車の人身事故により帰宅が2時過ぎになってしまいました。(自業自得)

当日

f:id:do_m_gatoru:20180529235735j:plain f:id:do_m_gatoru:20180529235819j:plain f:id:do_m_gatoru:20180530001155j:plain

コンディション最悪の中の参加でした。 朝一、赤坂見附で乗り換えのつもりが、青山一丁目まで行ってしまって集合時間に 5分遅れたのがこの日の最大のハイライトだったでしょうか・・・

今回は色々セッションを聞こうと思っていましたが、何故だろう働くことが楽しくなっちゃって落ち着いて聞いていられないという。 ある意味ボランティア参加向いていないまであります。
スピーカーの方々が公開してくださっているスライドを漁って見ているところです。

github.com

部屋付き担当だとセッション聞けるんですけど、部屋でじっとして聞いていて尚且つ、 退場時の準備とかやれる自信がないのです。 なので比較的自由に動く遊軍が好きでしょうがないのです。

ボランティア感想

2回目のボランティアなので、全体の動き方や仕事の把握はスムーズでした。 椅子を大きく移動させることもなかったので、会場自体も大きな混乱がなかったと思います。 一時、待機列が長くなった際に「最後尾列を分かるようにしてほしい」と参加者の方から言われたので、 終盤にはなりますが気をつけて見ました。
コミケみたいな最後尾列カードを次回導入すると良さそうでね。

セッション終わりの誘導で端っこで1人ずつ遊軍がいると、もっとスムーズになるのかと思います。 あと遊軍が少し楽になりますw
今回はボランティアの方が少し秋に比べて少なかったのでしょうがないのですが、人数に余裕があれば 遊軍2人がベストの配置だと思いました。

懇親会

f:id:do_m_gatoru:20180530002742j:plain f:id:do_m_gatoru:20180530002755j:plain f:id:do_m_gatoru:20180530002811j:plain f:id:do_m_gatoru:20180530002825j:plain

これが噂のLINEさんの寿司か・・・凄かったです。
興奮が冷めない私。そして、穴子推し。

LT大会も楽しかったです。
前回と違うのは少しは知らない人とも会話するようになったことでしょうか。
進歩でしょう。
ボッチ仲間いたー(失礼)という気持ちになった。

takeda-san.hatenablog.com

懇親会2

すでにクタクタ過ぎていつも以上に静かでしたw
英語力の話になりましたが、無いよりは有った方が楽しいことは多いだろうなと思いました。
けど、「じゃあどうしたら・・・」となってしまい・・・。
じゅくちょーさんが3年前まで英語ができなかった中で、 どうやって勉強していたのかを聞いてみたく質問しました。 教えていただき、ありがとうございます。

以下のブログでも書いていますが、JavaOneなどの海外セッションの内容を通勤中などに聞いたり、
英会話ラジオを聞いたりしていたとのことで、参考にしたいと思います。

www.sakatakoichi.com

後は圧倒的に単語力とか文法力が中学生以下レベルなので、そこをどう補おうかと考え中です。 とりあえず、TOEICの優しい単語集みたいなのを買ってみました。 寝る前に2ページ読むことにしています。

懇親会2の印象に残っているのは、宮川拓さんによる「秋は何喋るんですか?」というプレッシャーw
CfP書いて登壇しよう!と。うーん。ネタも技術も勇気も無いです・・・

最後に

今回も非常に楽しかったです。次もボランティア参加かどうかは悩み中ですが、きっとボランティアかなw
そういえば今回、知り合いと1名会えたのが結構嬉しかったです。