怒Mは思いつきでモノを言う

やったことメモなどなど

JJUGナイトセミナー「Javaの言語仕様策定とリリースモデルを学ぼう」に行ってきた。

リリースモデルが変わったという話しはチラホラ耳にしていましたが、
ちゃんと知らなかったので、参加しました。
本日は3本立て。

「新しいJDKリリースモデル解説」by 伊藤 敬さん

www.slideshare.net

セミナーは今回用の更新版スライドだったと思います。
公開され次第、貼り直します。*1

OpenJDKとOracle JDKの関係を正しく理解していなかったので、 今回の説明で理解することができたのは良かったです。

リリースモデル変更による、 OpenJDKとOracle JDKのバイナリの状態やサポート内容について対比して説明されていたので、 非常にわかりやすかったです。

Oracle JDKは原則有償サポートですが、 「開発・テスト・試作・デモの利用目的であれば無償で利用可能になる予定」とのことでした。
※「予定」なので、変更の可能性がある点はご注意ください。

Oracle JDKのLTSに対応するバージョンの他に、OpenJDKと同様に各バージョンが有償でリリースされるようです。 てっきり、3年毎のバージョンアップだけかと思っていました。

Oracle Java SE Subscriptionについても話題がありました。
購入は年単位で購入する必要があり、購入するとライセンス、サポート、商用機能の利用が可能になるようです。 対象はデスクトップとサーバで、それぞれ料金体系が公開されています。 2018年7月17日現在はドルの料金表だけですが、近日中に円の料金表が公開されるとのことです。

Java SE Subscription FAQ

質疑応答の内容です。間違っていたら指摘ください。

Q1. 有償サポートを打ち切った後のOracle JDKバイナリの使用権はどうなるのか?
A1. 確認します。
(2018/7/20追記)
FAQに記載がありました。 オラクル Java SE Subscription FAQ

サブスクリプションを更新しない場合はどうなりますか?
Java SE Subscription が終了した時点で、 Java SE Subscription が有効だった期間にダウンロードしたすべての商用ソフトウェアの権利とオラクル Premiere サポートへのアクセスが終了します。もし Java SE Subscription を継続する意思がない場合、 Java SE Subscription が終了する前に、使用中の Java SE アプリケーションをオラクルの OpenJDK バイナリ (GPLライセンス)に移行することをお勧めします。これによって中断することなく、引き続きアプリケーションを実行することができます。

Q2. Deprecatedになった機能はLTSのバージョンであればアップデートリリースはされるのか?
A2. わからない。多分だが、そのような状況にならないように考慮すると思います。

Q3. JREはどうなる?
A3. JREは無くなります。JDKに内容されているJREを使うことになる。なので、今後はJDKをインストールしてもらう。

「これからのJCPについてー活動内容のアップデート」 by Naoko Hamamoto さん

JCP = Java Community Process
「JSR = Java Specification Requests」
JCPとはJSRを通じてJava技術規格を開発、改定するためのオープンなプロセスです。
JSRは誰でも提案は可能ですが、Excecutive Community(EC)の投票による承認が必要です。
JCPの運営プロセスもJSRで決まり、現在改訂版を提案しているところ。(JSR387)

JCPへの参加は簡単に個人でもできるので、ぜひ参加してほしいとのこと。

Java新機能観察日記 by きしだなおきさん

www.slideshare.net

Java開発プロセスの実態の印象として、JCPはカヤの外の印象があるらしい。
理由としては、OpenJDKはコードをガンガン書いて仕様を固めていく感じになっていて、 仕様を決めてからコードという現在のJCPのプロセスに合っていない感じがある。
JCPのプロセス改定には「Code first」が盛り込まれているので、今後はもっとJCPが絡むようになるかもしれません。
この辺、浜本さんがどう考えているのか聞いてみたかったです。友人の誕生会に行くのに懇親会は欠席したので。。

最新の動向や決定までの裏事情なんかは、メーリスなどを見ることでわかるので楽しそう。

最後に

会社内でリリースモデルについての説明とかやってみようかなー。
後、Type-CからVGAに変換するアダプタは需要があって、普段使わなくても持っているといざという時にモテる。

*1:公開されたためスライドを差し替えました。2018/7/20