怒Mは思いつきでモノを言う

やったことメモなどなど

2018-01-01から1年間の記事一覧

Fn Project Server API v2 にアップデートされたようです。①

2018/11/29に以下の記事でv2をリリースしたことが報告されています。 オープンソース化されて1年が経ったんですね。 読んだ記事の内容を簡単にメモします。(間違っている点や補足があれば教えて欲しいです。) 慣れない英語のため、全文を読み切るのに時間が…

「JJUG CCC 2018 Fall」に参加してきた。

この記事はJava Advent Calendar 2018 - Qiita16日目も兼ねております。 はじめに 主にJJUG CCCのボランティア活動についての内容が多くなるかと思います。 後は、Youhei Shibata (@yangping0211) | Twitterのランチセッションに触発されて、どうやったらこ…

「Oracle Code One 2018 報告会」に行ってきた。

2018/11/17(土)に行われたOracle Code One 2018 報告会に行ってきました。 jjug.doorkeeper.jp メモとか感想とかです。まとまっていません。 メモやTwitterまとめ togetter @yamadamnさんがまとめて下さいました。 現時点での公開スライドを一通り反映し、関…

Fn Projectについて調べて見た。④

Introduction to Fn with Javaの最後です。 前回はfn invokeが成功したところまで。 do-m-gatoru.hatenablog.com まずは、Fn Projectの更新。 brew upgrade fn でFn CLIを更新 fn update server でFn Serverを更新 2018/11/26時点で、fn version 0.5.29、Fn …

JJUGナイトセミナー「Oracle Groundbreakers APAC Tour in Tokyo」に行ってきた。

jjug.doorkeeper.jp 行ってきました。 何度も言っていますが英語はからっきしですので、内容が入ってくるかは不安でした。 案の定からっきしでしたが、メモれた内容は残しておこうと思います。 Java TrackとDevOps/DB Trackが行われていましたが、私はJava T…

Fn Projectについて調べて見た。③

前回はfn invokeで失敗しまいました。 do-m-gatoru.hatenablog.com 原因はFn Serverのバージョンが古かった 調べても同じ様なバグ報告がなかったので、環境がおかしいと考えました。 Fn CLIはbrewを使うことでアップデートできますが、Fn Serverのバージョン…

Fn Projectについて調べて見た。②

前回はInstall Fnまでやりました。 今回はJavaのIntroductionをやります。 まずは Fn CLI の更新 fn run を実行してもエラーになってしまいます。 そもそも何のコマンドだったか思い出せずGitHubを確認したら、runコマンドは壊れてるらしいです。 github.com…

JJUGナイトセミナー「Javaの言語仕様策定とリリースモデルを学ぼう」に行ってきた。

リリースモデルが変わったという話しはチラホラ耳にしていましたが、 ちゃんと知らなかったので、参加しました。 本日は3本立て。 「新しいJDKリリースモデル解説」by 伊藤 敬さん JDK: 新しいリリースモデル解説(ver.2.0) from オラクルエンジニア通信 w…

Fn Projectについて調べて見た。①

Fn ProjectのTutorialを通して知った内容をメモります。 不明点はソース見ながら調べるので、ゆっくりやる予定です。 Fn Project について Fn ProjectはオープンソースのFaaSプラットフォームです。 Fn Projectの特徴については@hhiroshell氏が本家を和訳し…

新人にJJUG CCCが楽しかったことを話してみた。

JJUG CCCに行ってから、社外でのコミュニティ参加が楽しいよって話を社内新人向けしてみました。 興味を持ってくれた人が数人いたので、やってよかったです。 Join thecommunity from amano shohei

「Java Day Tokyo 2018」に行ってきた。③

2018年5月17日(木)に開催されたJava Day Tokyo 2018に行ってきました。 基調講演は途中から参加で、用事があった夕方頃までセッションを聞きました。 で、気になった点をメモ書き。ラスト。書くの遅くなりました。 [TEC-4] Java in Serverless Land Serverle…

JJUG CCC 2018 Spring に参加してきた。

2018年5月26日にJJUG CCC 2018 Springが行われました。 今回で2回目の参加です。そして今回もボランティアとして参加しました。 今回セッション内容については、書いていません。日記です。 前日 前回、入口・出口を手書きで準備したので、事前に用意しよう…

「Java Day Tokyo 2018」に行ってきた。②

2018年5月17日(木)に開催されたJava Day Tokyo 2018に行ってきました。 基調講演は途中から参加で、用事があった夕方頃までセッションを聞きました。 で、気になった点をメモ書き。パート2。 [JSE-2] Project Valhalla 以下の2点の話し。 Value Types (値…

「Java Day Tokyo 2018」に行ってきた。①

2018年5月17日(木)に開催されたJava Day Tokyo 2018に行ってきました。 基調講演は途中から参加で、用事があった夕方頃までセッションを聞きました。 で、気になった点をメモ書き。 [JSE-1] Java in a World of Containers コンテナサイズを小さくしたい話 D…

JJUG ナイトセミナー 「Java SE 10 / JDK10リリース特集」に行ってきた。

※下書きで書いてたのを忘れていたため供養投稿 Java10がリリースされましたね。 まだ、Java9もインストールしていなかったのに・・・ 仕事ではJava6からJava8になったばっかりだし。 JDKリリースモデル Oracle JDKについては、Oracleとの契約が必要になるよ…

Enum型を勉強してみた。

現場で役立つシステム設計の原則 ~変更を楽で安全にするオブジェクト指向の実践技法を読んでいます。 「Chapter 2. 場合分けのロジックを整理する」でJavaの列挙型について書いてあったので調べてみました。 Enum型の使い方(1) public enum MeatEnum { B…